「このロッド、もう少し穂先が柔らかかったら」
「調子は好きだけどカラーリングが気に入らない」
そんな悩みは当工房で解決できます。
当工房では、お手持ちのロッドをカスタマイズ・修理しています。
市販のロッドを使っていると、他の釣り人とバッティングすることが良くありますが、そんな時に「ちょっと違うカスタムカラーにして違いを出したい」と思ったことはありませんか?
これ、ガイドを固定しているスレッド(糸)の色を変更するだけで解決します。
例えば、黒色のスレッドを赤に変えたり、メタリックカラーを使用したり、市販品とは違うカラーリングにするだけで自分だけのカスタムロッドに変身させることが出来るんです。
また、船小物釣りでは最も気になるソリッド穂先の調子のカスタマイズは当工房の得意分野です。
お手持ちのロッドの穂先を削り直し、再塗装してガイドを取り付け直すか、または、新たな材料から削り出してソリッド自体を交換してしまうことでお好みのロッドに変身します。
穂先を折ってしまったロッドを「ただ元の形に修理するのはつまらない。どうせなら改造してしまおう」というお客様がたくさんいらっしゃいます。
例えば
- 硬い穂先をもっと柔らかい目感度特化の穂先にしたい
- チューブラートップをソリッドトップに変更してアタリを弾かない食い込の良いロッドにしたい
- グラスソリッドをカーボンソリッドに変更して手感度を上げたい
等など。
これらの方法で、世界で一本しかない、あなただけのロッドが意外と簡単に手に入ります。
なお、穂先のカスタマイズには綿密な打ち合わせが必要になってくる場合があります。
それは、イメージした調子を言葉だけで伝え合うことが困難だからです。
調子というのは、釣り人それぞれがいつも使っているロッドを基準に硬い、柔らかい、と感じている非常に相対的なもの。
例えば、私の思う「柔らかい」が他の人の「硬い」である場合は往々にしてあります。
ですから、具体的なモデルになる穂先が有る場合はお持ちいただき、そこから「もう少しゆっくり曲がるように」や「先調子気味に」など、イメージをお教えいただくことが理想の調子に近づける早道となります。
お問い合わせ TEL10:00 ~17:00〔不定休〕090-5405-1850電話に出られない事が多いです。お急ぎでなければなるべくメールにてお問合せください。
メールでのお問い合わせはこちらへ