O.F.F代表の大西が名人と船長に教わり、20年以上にわたって自作しながら使ってきた船シロギス専用の天秤です。

 

特徴的な長い腕とシンプルな構造で、トラブルが少なく使いやすい。

 

とにかく良く釣れる天秤です。

 

ご購入はこちら ⇒ https://onishi1091.thebase.in/items/105405803

 

船シロギス釣りにおける天秤の役割りとアーム長


そもそも釣り用の天秤は水中での落下時、及びキャストした際の飛行時に「吹き流しの仕掛けがミチイトに絡まないように離してやる」ための道具です。

 

この機能に着目すればミチイトとの距離が近い、つまりアームが短いほど絡みやすく、離れている=アームが長いほうがトラブルが減るというのは当然です。

 

しかし、近年天秤を使用して糸絡みが多発 ⇒ トラブル多が嫌だという理由で胴付き仕掛けだけを使用する入門者が増えました。

 

市販の天秤に10センチ程度と腕の短いものがとても多く、扱いに慣れない入門者がこれらを手に取ってしまえばそうなってしまうのも必然でしょう。

 

O.F.Fのロングアーム天秤は、市販品から一見はかけ離れた腕の長さになっていますが、この長さにより飛行中や水中での落下中に発生した仕掛け絡みすら自動的に解除してくれる優れ物。

 

一日を通して明らかにトラブルが減ります。

感度をスポイルしない半誘導

 

また、「天秤は余計な金具なので感度が落ちる」といった先入観も・・・

 
道具に対して「とにかく感度を求める」といった最近の風潮も相まって、イメージから天秤釣りを忌避する傾向が見られます。

 

O.F.Fのロングアーム天秤は、半誘導にすることで感度がスポイルされない仕様。

 
更に適度に張りのあるステンレスバネ鋼がフッキングをサポートしてくれます。

 

天秤と胴付き、それぞれに得て不得手があり、状況によって使い分けてこそのシロギスゲーム。

 

関連記事 : 【シロギス】天秤と胴突きの使い分け方について

 

トラブルレスのロングアーム天秤で、是非最盛期のシロギスを楽しんでください。

 

 

【商品詳細】
・アーム長
  仕掛け側  : 約26cm
  ミチイト側 : 約19cm
・本体素材 : ステンレスバネ線 Φ1mm
・半誘導式
・価格 550円/1本(税込み)