2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 onishifishingfactory WEBレッスン 【もっと釣れる船シロギスロッドを選ぶ】必須条件は『誘えるロッド』 このブログでは、船シロギス釣りにおいて最も重要なポイントは「誘い」である、と説明してきました。 関連記事 : 船シロギス釣りの極意は『誘い掛け』にあり その理由については記事中でかなり詳しく説明していますのでそち […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 onishifishingfactory LTアジ 【攻めのLTアジ用ハイブリッド天秤】サニー商事よりリリース!! 当工房の工藤テスターが監修し完成した攻めのLTアジ対応の天秤が3月16日によりサニー商事から発売となります。 サニー商事商品ページ : https://sany32.com/ec-cube/products/detail […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 onishifishingfactory WEBレッスン 【シロギス】天秤と胴突きの使い分け方について 船シロギス釣りについて、ここ数年で「天秤と胴突き」それぞれの仕掛けの使い方についての質問を多くいただくようになりました。 これは、胴突き仕掛けの認知度が高まってきたことによるもので、以前は船シロギスの仕掛けと言えばほぼ天 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 onishifishingfactory マルイカ 【マルイカ】10年の節目に考える、ゼロテン釣法に必要なこと マルイカのゼロテン釣法。 この釣り方が一部のマニアの間で知られ始めたのは2013年頃で、まだ決まった釣法名すらありませんでした。 『ゼロテン釣法』の名称は2015年あたりから広まり始め、そこから一気に一般に広く知られるよ […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 onishifishingfactory カワハギ 【カワハギ釣り】カーボンソリッド穂先についてあれこれ語ってみます! O.F.Fのカワハギロッド『斬-ZAN!!-』は穂先にカーボンソリッドを採用したモデルですが、これについて多くのお問い合わせをいただきます。 特にこれまでカーボンソリッド、とりわけ『斬-ZAN!!-』のような硬度の高いカ […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 onishifishingfactory カワハギ 【カワハギロッドを折らないための4箇条】カーボンソリッド穂先の扱い方 カワハギ釣りにおける究極の手感度『擦過シグナル』を感知するには、硬度の高いカーボンの穂先が欠かせません。 が、硬度の高さというのは”脆さ”と隣り合わせです。 それはカーボンと同じ炭素で地球上で最も […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 onishifishingfactory WEBレッスン 船シロギス釣りの極意は『誘い掛け』にあり 当ブログで主に “カワハギの攻略に欠かせないもの” という位置付けでたびたび紹介している『誘い掛け』。 参考 : カワハギ釣りに悩んだらまずこれをやれ!!最強メソッド『誘い掛け』とは!? […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 onishifishingfactory LTアジ LTアジ斬-ZAN!!-ご予約受付開始します!! 大変お待たせいたしました。 遅れておりましたLTアジ専用ロッド『LTアジ斬-ZAN!!-』の発売が7月中旬から下旬で決定!! 本日6月9日よりご予約の受付けを開始いたします。 初回分は限定カラー、シリアルナンバー […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 onishifishingfactory カワハギ 【カワハギロッドは調子で決めろ!!】ロッドビルダーが教えるカワハギタックル選び ~後編~ 「カワハギ釣りもそこそこの回数こなしたし、そろそろエントリーモデルじゃ飽きたらなくなったなぁ」 「何本かのロッドを使い分けると良いと聞いたけど、具体的な使い分け方がピンとこないんだよな」 「ロッドはなんとなく […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 onishifishingfactory カワハギ 【カワハギロッドは穂先素材で決めろ!!】ロッドビルダーが教えるカワハギタックル選び ~前編~ 「カワハギ釣りもそこそこの回数こなしたし、そろそろエントリーモデルじゃ飽きたらなくなったなぁ」 「何本かのロッドを使い分けると良いと聞いたけど、具体的な使い分け方がピンとこないんだよな」 「ロッドはなんとなくフィーリング […]