コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

O.F.F 大西釣具工房

  • ホームHOME
  • オリジナル商品
    • カワハギ
      • 本物の手感度「擦過(さっか)シグナル」に特化!!『カワハギ斬-ZAN!!-TypeHH』
      • 擦過シグナルと誘いやすさのバランスを追求『カワハギ斬-ZAN!!-TypeMH』
      • 誘い掛けと目感度に特化『カワハギ斬-ZAN!!-TypeM』
    • LTアジ
      • 『LTアジ斬-ZAN!!-』”攻めのライトアジ” の提唱者 工藤テスター完全監修
    • シロギス
      • 『シロギス斬-ZAN!!-』誘い掛けで攻め掛ける!!数釣りのための大人のロッド
    • マルイカ
      • 本格ゼロテン釣法用ロッド『マルイカ斬-ZAN!!-』
    • 湾フグ
      • 操作性と目感度に特化した『湾フグ斬-ZAN!!-』
    • 自作用パーツ販売
  • サービス内容
    • NET SHOP
    • カスタム料金
    • ソリッド穂先の削り出し
  • よくある質問
  • User’s Voice
    • カワハギ
      • 『擦過シグナル』を初めて体感した時のドキドキを皆んなに伝えたい
  • ご注文方法
  • 工房概要Company
    • 工房主ご挨拶
  • フィールドテスター紹介

その他

  1. HOME
  2. WEBレッスン
  3. その他
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 onishifishingfactory WEBレッスン

【船シロギス】アタリを倍増させろ!!最強の『誘い掛け釣法』を隅々まで解説します〜①理論編〜

東京湾の船シロギス釣りの最も根幹をなすテクニックは「誘い」です。 そして、それを中心に据えてパターンを見つける釣りを『誘い掛け』と定義しています。 当ブログでは、いくつかのシロギスの記事で「誘わなければ釣れない」というこ […]

2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 onishifishingfactory WEBレッスン

船シロギス釣りの極意は『誘い掛け』にあり

当ブログで主に “カワハギの攻略に欠かせないもの” という位置付けでたびたび紹介している『誘い掛け』。   参考 : カワハギ釣りに悩んだらまずこれをやれ!!最強メソッド『誘い掛け』とは!?   […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 onishifishingfactory WEBレッスン

東京湾奥はこう狙え!!ストラクチャー撃ちメバルの全て

東京湾の船釣りでは、例年2月になると『エビメバル釣り』が解禁となります。 今更説明の必要は無いと思いますが、念のためエビメバルとは何か?と言うと、 日中に生きた藻エビを付け餌にして狙うメバル釣り ということですね。 そし […]

2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 onishifishingfactory その他

よく穂先を折る人必読!!ロッドビルダーが教える破損防止法

釣りをしていて起きるとヘコむことの筆頭とも言えるのが道具の破損。 中でも穂先を折る事故は強烈にヘコみますよね。 私のところにも 「穂先を折ってしまったけど何とかならないか?」 という相談はとても多いです。 継ぎ竿の場合だ […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 onishifishingfactory WEBレッスン

気付けばもっと釣れる!!陸っぱりと船釣りの決定的な違い

「船釣り」とは読んで字のごとく船の上からやる釣りを総称した言葉ですよね。 対義語になるのは海辺や川岸から竿を出す「陸っぱり」かな。 ここまでは釣りをする人からしたら当たり前なんですが、実際の釣りの最中には  & […]

2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 onishifishingfactory オリジナル商品

動画で見る “本格ゼロテンロッド向け” リーダーの結び方

本格的なゼロテンロッドは、軽量化してアタリのレスポンスを上げる為と、風による影響を減らす目的で、トップから数個分をリングの無いミニクロガイドにします。 もちろん、当工房オリジナルの本格ゼロテンロッド『マルイカ斬-ZAN! […]

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 onishifishingfactory WEBレッスン

前アタリって何だろう??

船のテクニカルな釣りと言えば、 「小さなアタリを察知するのが肝だ」 なんてことが言われます。 で、そんな話の中で出てくるのが『前アタリ』という言葉。 この言葉、改めて見てみると「アタリの前のアタリ」ということですから、な […]

最近の投稿

  • 2023年6月2日WEBレッスンシロギス【船シロギス】アタリを倍増させろ!!最強の『誘い掛け釣法』を隅々まで解説します〜②実践編〜
  • 2023年6月1日お知らせ湾フグ用海老餌固定金具『海老スクリュー』発売のお知らせ
  • 2023年5月31日LTアジお知らせ魚種別オリジナルステッカー【ライトアジ】発売のお知らせ
  • 2023年5月28日WEBレッスンその他シロギス【船シロギス】アタリを倍増させろ!!最強の『誘い掛け釣法』を隅々まで解説します〜①理論編〜
  • 2023年5月26日お知らせ工藤テスター出演!!釣りビジョン『沖釣りギャラリー 東京湾で話題沸騰!攻めのLTアジ』が放映になります
  • 2023年5月5日LTアジあらためて『攻めのLTアジ釣り』について整理してみた
  • 2023年4月7日カワハギお知らせカワハギ斬-ZAN!!-TypeMH発売のお知らせ
  • 2023年4月7日擦過シグナルと誘いやすさのバランスを追求『カワハギ斬-ZAN!!-TypeMH』
  • 2023年4月4日LTアジお知らせ新発想の『攻めるLTアジ仕掛け』とは何だ!?
  • 2023年3月31日お知らせO.F.F大西釣具工房 設立2周年記念 送料無料キャンペーン実施のお知らせ

カテゴリー

  • オリジナル商品
    • シロギス
    • カワハギ
    • マルイカ
    • 湾フグ
    • LTアジ
  • WEBレッスン
    • 数釣りの戦略
    • 超重要な基礎《G.F.A 理論》
    • カワハギスリーメソッド
    • その他
    • LTアジ速攻メソッド
  • 雑記
  • お知らせ
  • イベント
お問い合わせ先
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 【特定商取引法に基づく表記】

O.F.F 大西釣具工房

〒272-0802
千葉県市川市柏井町2-1430-65
TEL : 090-5405-1850
mail : onishifishingfactory@gmail.com

Facebook

Facebook page

Copyright © O.F.F 大西釣具工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

最近の投稿

【船シロギス】アタリを倍増させろ!!最強の『誘い掛け釣法』を隅々まで解説します〜②実践編〜
2023年6月2日
湾フグ用海老餌固定金具『海老スクリュー』発売のお知らせ
2023年6月1日
魚種別オリジナルステッカー【ライトアジ】発売のお知らせ
2023年5月31日
【船シロギス】アタリを倍増させろ!!最強の『誘い掛け釣法』を隅々まで解説します〜①理論編〜
2023年5月28日
工藤テスター出演!!釣りビジョン『沖釣りギャラリー 東京湾で話題沸騰!攻めのLTアジ』が放映になります
2023年5月26日
あらためて『攻めのLTアジ釣り』について整理してみた
2023年5月5日
カワハギ斬-ZAN!!-TypeMH発売のお知らせ
2023年4月7日
新発想の『攻めるLTアジ仕掛け』とは何だ!?
2023年4月4日
O.F.F大西釣具工房 設立2周年記念 送料無料キャンペーン実施のお知らせ
2023年3月31日
logo-vws
各種ロッド価格改定のお知らせ
2023年3月31日
  • ホーム
  • オリジナル商品
    • カワハギ
      • 本物の手感度「擦過(さっか)シグナル」に特化!!『カワハギ斬-ZAN!!-TypeHH』
      • 擦過シグナルと誘いやすさのバランスを追求『カワハギ斬-ZAN!!-TypeMH』
      • 誘い掛けと目感度に特化『カワハギ斬-ZAN!!-TypeM』
    • LTアジ
      • 『LTアジ斬-ZAN!!-』”攻めのライトアジ” の提唱者 工藤テスター完全監修
    • シロギス
      • 『シロギス斬-ZAN!!-』誘い掛けで攻め掛ける!!数釣りのための大人のロッド
    • マルイカ
      • 本格ゼロテン釣法用ロッド『マルイカ斬-ZAN!!-』
    • 湾フグ
      • 操作性と目感度に特化した『湾フグ斬-ZAN!!-』
    • 自作用パーツ販売
  • サービス内容
    • NET SHOP
    • カスタム料金
    • ソリッド穂先の削り出し
  • よくある質問
  • User’s Voice
    • カワハギ
      • 『擦過シグナル』を初めて体感した時のドキドキを皆んなに伝えたい
  • ご注文方法
  • 工房概要
    • 工房主ご挨拶
  • フィールドテスター紹介
PAGE TOP